7月16日 定例会
- 会員O
- 2017年7月18日
- 読了時間: 3分
纏わりつく暑さが夏を感じさせる季節となりました。 宇都宮では梅雨明けまでもう一息かかりそうで、曇天が続いております。 会員Oでございます。

栃木パイプレストスモーキングクラブ、7月の例会はいつもの第一日曜日ではなく、7月16日の開催となりました。 といいますのも、7月2日には東京銀座で大煙会というイベントがございましたため、日程をずらした次第です。 大煙会の様子は別途記事にしておりますので、宜しければそちらをご覧下さい。(https://goo.gl/9pHQxT) 今回はいつもと趣向を変え、宇都宮市中久保にございます「中国名茶房 茶縁」様へお邪魔させて頂きました。

(実のところ、会員の1人が茶縁に行きたい!と言い出した事から、それを例会にしてしまおうという内々の流れがあったりするのですが……) 住宅街の真ん中にありますお店は長閑な日本庭園を楽しめる作りとなっております。




昨年6月に1度お邪魔させて頂いて以来、例会で使わせていただくのは2回目となります。 冒頭にも記した通り、7月ともなると暑さが厳しいものです。 喫煙席が屋外となるため、相も変わらず三つ揃えのかふぇいん氏なんぞは当初ぐったりのご様子でした。

しかしながら、そんな中で頂く中国茶というのは、意外に乙な物です。


日本茶とも紅茶とも違うさっぱりとした感触で、それでいて個性豊かな風味を持っております。 例会以外でも喫茶店に入り浸り珈琲ばかり飲んでいる当会の面々も、ご満悦の模様でした。





気の知れた方々との他愛無い会話は、時間の流れを幾分と早くするように感じます。

最近、当会で密かなブームとなっておりますシガーブライヤー。 私の私物ですが、中々扱いが難しく四苦八苦しております。 (似たような物でファウエンのツェッペリンも持っていますが、まったく使えません……)

大煙会にて購入させて頂いたファウエン製のラウンジパイプ。 最大3人でパイプ煙草を共有できる優れものです。

1人で独占することも可能!


後から遅れて煙趣氏も合流しました。 着物に三つ揃えと大正テイストな面々となりましたが、大正生まれの会長は本日もお洒落に洋服でいらっしゃいました。

ところで、当会事務局のぽっぽ屋さんより、このような物を頂きました。

煙草フリーペーパーのKEMUlier(ケムリエ)という物で、創刊準備号となるそうです。 煙草業界の今後の為、1人の喫煙者として、勝手ながら応援させて頂きたいと思います。 さて、一通り書き散らかせて頂いたところで、今回はここまでとなります。 次回の例会は8月20日を予定しております。 夏本番まであと少し。迫る暑さに負けず、健やかにお過ごしください。 会員O
Comments