2月3日 定例会
- piperestsmorkingcl
- 2019年2月13日
- 読了時間: 2分
立春の候、いかがお過ごしでしょうか?
お疲れ様です、三代目でございます。
2019年2月3日、定例会のご報告でございます。
去年の暮より随分更新が滞っておりますが、たまには更新せねばと筆を執る次第です。
とは言っても、毎月に1度集まって珈琲を頂きながら世間話をするだけの当会ですので、特にこれと言ったご報告できるような事項はございません。
挙句、写真を取り忘れた事に記事を書き始めてから気付く有様で、文章のみの寂しい内容となります……。
2019年となりましたが、本年も当会は変わらず活動に月1回の活動を続けていきます。
今回は会員6人でいつも通りの開催となりました。
年が明けても変わり映えのしない顔ぶれに安心を覚えるのも、なんだかんだとそれなりに短くない付き合いであるのだなぁと感じる次第です。
早いもので私自身宇都宮へ来て丸5年が経とうとしており、当会発足より4年ほどになります。
実は発足当時には私は所属しておらず、出来てから半年ほど経った折に参加しました。
仕事できた地方でまさかパイプの会の会長をやる事になるとは、当時は思いもよりませんでした。
2019年の目標は「継続と改革」としたいと思っております。
昨年は当会でも色々ありましたが、何とかこうしてブログの更新をできるようになりましたので、定例会を含めた活動の継続と、継続のために何か面白い事を新しく出来たらな、と模索中です。
会が終わった後には夕飯に行く日もあるのですが、今回は煙趣と2人で岡本のスパ屋様へお邪魔しました。
ポルケッタステーキとピザが美味しかったですが、少々食べ過ぎました……。


今回はここまでとさせて頂きます。
宇都宮では先日、今冬初めてそれなりの積雪がありましたが、近々もっと降るようで、まだまだ冬は終わりを見せてくれません。
そう遠くない春を楽しく迎えられるよう、皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。
それでは。
Comments